谷地温泉
谷地(やち)温泉
男湯、女湯共に
温度の高い上の湯、ぬるめの下の湯で、足下自噴(浴槽の底から直接自噴する)の湯です。
霊泉と呼ばれている「下の湯」は約38度の温泉が足元から湧き出しています。先にこちらから入り、ぷくぷくと湧き出る気泡を眺めながら、ゆっくり30〜40分程度身体を温めてから上の湯へ入るのが初めての方にはおすすめ。
上の湯は白濁泉の約42℃の熱めのお湯が特徴で、熱湯と呼ばれています。下の湯と上の湯で温まる交互浴を楽しみます。
入り口には入浴の仕方に加え打たせ湯の使い方が書かれた看板が設置しています。
上の湯
泉 質 単純温泉(低張性弱酸性低温泉)
効 能 神経痛・不眠症・アトピー性皮膚炎・慢性疾患など
下の湯
泉 質 単純硫黄温泉「硫化水素型」(低張性弱酸性温泉)
効 能 神経痛・関節炎・疲労回復など
2021年8月3日訪問
関連記事