アクセスカウンタ
プロフィール
お風呂好き
レイカディア大学草津校43期OB
カテゴリ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2021年08月01日

飯坂温泉

飯坂温泉
泉質アルカリ性単純温泉
源泉温度51.0度
適応症神経痛・筋肉痛・冷え性・疲労回復・健康増進等

鯖湖湯: 古くから日本最古の木造建築共同浴場として親しまれてきましたが、老朽化により平成5年(1993年)、当時の姿を再現し改築されました。名前の由来は、西行法師がこの湯を訪れた際、「あかずして 別れし人のすむ里は 左波子(さわこ)の見ゆる 山の彼方か」と詠み、そこから「鯖湖の湯」という名が定着したとも云われています。現在も飯坂温泉共同浴場のシンボルとされている鯖湖湯は地元の利用者の他にも雰囲気を求める県外からの観光客も多く訪れています。
飯坂温泉

2021年8月1日訪問

旧鯖湖湯
飯坂温泉



同じカテゴリー(東北)の記事画像
玉川温泉
乳頭温泉
酸ヶ湯温泉
谷地温泉
蔵王温泉
岳温泉
同じカテゴリー(東北)の記事
 玉川温泉 (2021-08-06 23:17)
 乳頭温泉 (2021-08-06 21:52)
 酸ヶ湯温泉 (2021-08-04 23:17)
 谷地温泉 (2021-08-03 22:14)
 蔵王温泉 (2021-08-01 22:29)
 岳温泉 (2021-07-31 22:16)

Posted by お風呂好き at 23:14 │Comments(0)東北
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。